☆2021年☆明けましておめでとうございます♪
新年、明けましておめでとうございます。
2021年が始まりましたね♪
2020年はコロナウィルスの影響で、生活様式が変化した年でもありました。
年末のコロナ感染者が増えていたこともあり、中々収まる気配はありませんが・・・
気持ちを新たに過ごしたいですね。
withコロナの時代、コロナに負けずに日々を過ごしたいと思います。
目次
親子で新年の挨拶をしよう

お正月は親戚のお家に行って新年の挨拶をしたりしますよね。
今年は難しいですが、気持ちを新たに新年の挨拶はとても大切です!
家族の間で、きちんと新年の挨拶をしましょう。
きちんとすることで、1年がスッキリと始めることが出来ますよ♪♪
少し照れ臭いなぁ・・・と感じることもあるかもしれませんが、是非家族で新年の挨拶をしてみて下さいね。
お正月は、元旦は非日常を味わえる

元旦やお正月は、いつもの日常とは違いますよね。
いつもやっているテレビ番組ではなく、お正月の特番などもしています。
おせち料理やお酒、初詣、かるた遊びや駒回し、子供達はお年玉がもらえたりと、非日常ですよね。
この非日常を味わうということは実はとても大切なことです。
いつもの日常とかけ離れた行動(非日常)を行うことで、人間は、気持ちがリセットされて、日常で元気に過ごすことが出来るのです。
2021年も元気に過ごすことが出来るように、是非、お正月ならではの非日常を思う存分味わって下さい!
今年の目標は決まりましたか?(*^^*)

では、さっそくですが・・・皆様は今年の目標は決まっていますか?(*^^*)
1年の始まりに目標を決める・・・実はとても大切なことなのです。
先程も、お正月は非日常であるとお伝えしましたが、目標を決めるということもまた、非日常なのです。
この非日常を活用して、是非目標を立ててみて下さい☆
子供と一緒に行うとコミュニケーションの一つにもなりますよ(*^^*)
子供に、どんな目標にしたいか聞いたりして、家族それぞれ目標を決めるのも楽しいのではないでしょうか♪
難しい目標でなくても、小さなことからで大丈夫です!
目標を決めることで、自分の中に意識付けすることが出来ます。
しかし、張り切って高い目標設定にしてしまうと、後がしんどくなってしまうので、達成しやすい目標から始めてみて下さいね☆
ちなみに、私の今年の目標は、一人旅をすることです☆(コロナが収まっているのいいのですが(^-^;)
旅行が好きで、今まで色々行ってきたのですが、一人旅はしたことなくて、挑戦してみたいなと思っています♡
1人映画、一人ご飯は平気なのですが、一人旅となると、何だかハードルが高くて(^-^;
でも、行く!と決めると、次はどこに行こうかな?
と行先を調べたり、そういった情報に目が行きやすくなり、ワクワクしています♪♪
あともう一つは食生活の見直しです(^-^;
どうしても、好きな物を食べ過ぎてしまうので、自分の体調に合った食生活を心掛けたいと思っています。
まずは、朝ご飯はパン派だったのですが、ご飯に変えてみようと思っています(笑)
目標が決まれば発表しってみる

目標が決まれば今度は、家族で発表しあってみて下さい☆
家族で発表しあうのもまた非日常ですね(*^^*)♡
また、本格的にするなら、書初めをして発表しあうのも良いですね。
書初めは、1年間の抱負や目標を定めるのに使用します。
抱負や目標を書くことで、実現への意思を強めたり、行動を改めようという気持ちにさせてくれます。
また書初めをするなら、1月2日に行うのが良いとされています。
1月2日は【事始め】と言われる日であります。
この日に始めると、何事も上達が早くて長続きするという風に昔から言われています☆
☆おわりに☆

いかがでしたか。
1年の始まりに目標を決めると気持ちが引き締まります。
2021年、元気に無事に過ごせるように家族で願いながら、非日常を味わって、楽しいお正月を過ごして下さいね♡
それでは、2021年も、どうぞよろしくお願い致します(*^^*)♪
最近のコメント