【幼稚園】子供の友達関係の悩み・経験の積み重ねが必要です
今日は友達関係のお話です。
3歳で入園して、幼稚園は楽しい所だと知り、友達との関りが増えていきます。
段々と友達と一緒に遊ぶ楽しさを知り、4歳頃からケンカが始まります。
5歳になる頃には、ケンカしても話し合うことが出来、子供同士で解決していく力が育っていきます。
そんな中、まだまだ一人で遊ぶのが好きな子や、友達との関り方に悩んでいる子もいるのではないでしょうか。
今日は事例も入れて、友達関係のお話をしていきたいと思います!
Table of Contents
友達とうまく遊べない
4歳、5歳頃になると、友達関係が出来てきます。
気の合う子や好きな友達が出来、一緒に遊ぶ楽しさを学んでいきます。
友達関係が出来てくるということは、成長しているということです。
そんな中、うまく友達と遊べずに、悩んでしまう子も中にはいるのではないでしょうか。
好きな友達と一緒に遊びたいのに遊んでもらえない・・・
中々友達が出来ない・・・
お母さんからすると不安になってしまうかもしれません。
しかし、心配しないで見守ってもらいたいと思います。
こういった悩みは成長していく中で出てくることは自然なことなのです。
私達が子供だった時も友達関係でなやんだりしませんでしたか?
私達が子供だった時と同じように、子供達も日々の友達関係の中で社会を学んでいるのです。
子供の性格や気質にもよる
友達関係で悩むのは、子供達の性格や気質にもよります。
真面目な子、大人しい子、正義感の強い子、自分の思いを曲げたくない子など、子供が10人いれば10人とも性格や気質が異なります。
どれが良い、良くないはありません。
子供の性格に合わせて関わってあげることが大切になります。
一つの事例を挙げてみていきたいと思います。
【事例】Aちゃんに憧れるBちゃん
これは、5歳児クラスでの出来事です。
女の子2人のお話です。
AちゃんとBちゃんがいました。
2人はロッカーが隣同士だったので、新しいクラスになった時に一番初めに仲良くなりました。
Aちゃんはとても明るく元気で活発、Bちゃんは前のクラスでは女の子よりも男の子と遊ぶ方が楽しく、女の子の友達が少なかったのです。
今回、Aちゃんと隣になったことで、Aちゃんに興味を持ち仲良くなりたい気持ちが強かったようです。
活発なAちゃんもBちゃんと仲良くなれたことが嬉しく、いつも一緒にいました。
Bちゃんのお母さんはBちゃんに女の子の友達が少ないことに悩まれていたので、Aちゃんという新しい友達が出来たことをお伝えすると、とても喜ばれていました。
しかし、何日か経つと2人の様子に変化があったのです。
何となくAちゃんがBちゃんを避けるようになっていました。
そして、Bちゃんはお母さんにAちゃんから「Bちゃんとは遊ばない。」と言われて悲しいということも話していたのです。
これだけを聞くと、Aちゃんって気分屋で意地悪な子なのかな?
という風に感じるかもしれません。
しかし実際は違いました。
私も2人の様子が気になり、クラスの中で2人の様子を見ていて何故そんなことになったのか理解出来ました。
Bちゃんは、自分が遊びたい遊びをAちゃんと一緒に遊びたく、それを強要してしまう所があったのです。
Aちゃんは「私は違う遊びがしたい。」と伝えてもBちゃんに伝わらず、困っていました。
その時は私2人の間に入り、話をしました。
Bちゃんは自分が遊びたい遊びと友達が遊びたい遊びは別であるということを理解することがまだまだ難しい感じだったので、ゆっくり説明してあげると、なんとかわかってくれたようでした。
その他にも、Aちゃんがやる事を何でも真似っこするようになり、後をついていくようになってしまい、Aちゃんがとても困惑するようになってしまいました。
Bちゃんは、Aちゃんが好きで一緒にいたいことでそういった行動に出てしまっていたので、お母さんと連携を取り、Bちゃんには、Aちゃんにも気持ちがあることと、AちゃんがBちゃんを避けてしまうのはBちゃんが嫌いなのではなくて、Bちゃんの行動に困っていることを伝えました。
この事例の話は現在進行形なのですが、今Bちゃんは自分の行動で友達がどんな気持ちになるのか学び中です。
こういった時、あなたのことが嫌いなのではなくて、あなたの行動が嫌だったんだよ、と伝えてあげることが大切です。
またAちゃんの方にもお母さんに事情を説明して、Aちゃん自身しんどくなっていないか聞いてみたところ、やはり気持ちがしんどかったようでした。
Aちゃんにも「嫌な時は何が嫌なのか伝えてね。」と言っています。
友達関係で悩むのは成長の証
今回の事例のように、新しい環境になった時に友達関係で悩むことが多いのではないかと思います。
友達関係で悩むのは、友達のことに興味があるからこそ出てくる悩みです。
Bちゃんのように関わり方がまだわからなくて悩む子や、AちゃんのようにBちゃんのことは嫌いではないけれど、なんでも真似をされるのは困ってどのように伝えていいかわからなくて「Bちゃんとは遊ばない。」と伝えてしまうこともあります。
これまで女の子の友達にあまり興味がなかったBちゃんは女の子の友達に興味を持ち関わろうとしていることは成長しているということです。
また、Aちゃんは、友達への伝え方を学びました。
友達関係で悩むことも時には大切なことになります。
☆おわりに☆
いかがでしたか。
もし、子供が友達関係に悩んでいて、お母さんで解決できなさそうな時は、遠慮せずに先生に相談してみて下さい。
幼稚園内の様子を一番知っているのは先生です。
もし先生がそのことを知らなかったとしても、一言伝えて下されば、先生は子供の様子を見てあげることができます。
子供が安心して園生活が過ごせるように、先生とお母さんで連携をとっていってほしいと思います(^^)☆
最近のコメント